この記事では、頭皮の激臭におすすめの重曹シャンプーの作り方や使い方、抜け毛などのデメリットをまとめています。
男女問わず、毎日シャンプーしている人でも元々の頭皮が臭い、または臭いニオイを発する人はいます。
重曹は炭酸水素ナトリウムで、洗浄効果や消臭効果がとても優れていると話題を呼んでいるんですよ。
自分の頭皮臭に気付かず、周囲の人に指摘されてからでは恥ずかしいですよね。
自分では分からなくても、皮脂量の多い人は臭っているかも・・要注意ですよ。
少しでも思い当たることがあれば、すぐに重曹シャンプーで頭皮臭の消臭対策を始めましょう!
頭皮の激臭におすすめの重曹シャンプーの作り方!
- 重曹 大さじ1杯(約10g)
- お湯 1リットル
- 洗面器
重曹シャンプーの作り方は、とても簡単です。
洗面器に、重曹大さじ1杯(約10g)とお湯1リットルを入れてよく混ぜるだけで完成です。
重曹シャンプーは、お湯に溶かして使用するのでその都度作りましょう。
重曹シャンプーをした後は、クエン酸リンスをすることが良いんですよ。
クエン酸リンスは、水500mlに大さじ2杯(約20g)をしっかり混ぜ合わせれば完成です。
頭皮の激臭におすすめの重曹シャンプーの使い方4ステップ!
重曹シャンプーは普通のシャンプーとは違い、間違った使用方法で使うと頭皮に残留しやすいので注意しましょう。
とは言え、難しいことはないので頭皮臭に悩んでいる人は実践してみて下さいね。
重曹シャンプーの使い方ステップ①:ブラッシングをする
重曹シャンプーの限らず、シャンプーの前にはブラッシングをするのが正しいシャンプーのやり方です。
髪に付着した塵・ホコリなどをブラッシングで払う目的があります。
シャンプー前にブラッシングすることで、最低限のシャンプー剤でしっかり泡立つようになり髪に優しいシャンプーができるからですね。
特に髪の長い人や、多毛の人は違いを感じられるはずですよ。
重曹シャンプーの使い方ステップ②:40℃前後で湯シャンを1~2分する
40℃前後のぬるめのお湯で湯シャンを1~2分行いましょう。
湯シャンとは、お湯で頭皮の汚れを流す方法です。
毛穴に詰まった汚れをもみ出すイメージで頭皮マッサージをしましょう。
先に汚れを浮かび上がらせておくことで、皮脂汚れなどが落としやすくなりますよ。
重曹シャンプーの使い方ステップ③:重曹シャンプーで頭皮をもみ洗いする
洗面器に作った重曹シャンプーで頭皮を洗っていきましょう。
少量ずつでいいので、重曹シャンプーを頭皮に塗るイメージで全体に行き渡らせて下さい。
②と同様、頭皮を揉み込むようにマッサージシャンプーしましょう。
1リットル作った重曹シャンプーを全て使い切るまで続けて下さい。
重曹シャンプーの使い方ステップ④:クエン酸リンスで髪を保護する
クエン酸リンスは、作った濃度そのままで使うのではなく、さらに薄めて使用します。
洗面器に大さじ1杯(約10ml)のクエン酸リンス原液をいれて、洗面器の3分の1くらいまでお湯を足します。
これをしっかり混ぜてクエン酸リンスの完成です。
この洗面器に、髪を直接漬け込んでしっかり髪が浸ればOK。
しっかり濯いでくださいね。
重曹シャンプーのメリットとデメリット!
重曹シャンプーは普段のシャンプーとは違うため、比べてみたときにメリットとデメリットがあります。
普段のシャンプーとの違いをまとめていますので、チェックしておきましょう。
重曹シャンプーのデメリット
- どんな人にでも合うわけではない
- しっかり時間をかけてやらないと逆効果
- 刺激を感じる場合は使用しない
重曹シャンプーのデメリットは、どんな人にでも合うわけではないことです。
頭皮臭が強くても、頭皮への刺激を感じる場合は使用を控えましょう。
また、重曹シャンプーは毎日作らなくていけないので、面倒と感じることもあるかもしれません。
しかし、正しくやらないと頭皮環境には悪影響になることもあるかもしれませんので注意しましょう。
重曹シャンプーのメリット
- 頭皮臭を消臭する
- 市販シャンプーよりもコスパがいい
- 頭皮の皮脂汚れが落ちることで抜け毛予防にも効果あり
重曹シャンプーのメリットは、頭皮臭を消臭することです。
キツイ頭皮臭が消臭できる上に非常にコスパがいいのが、重曹シャンプーの良いところですよね!
頭皮環境が整うので、薄毛や抜け毛を心配している人にも効果的。
頭皮環境改善に伴い、育毛剤の浸透率も上がるでしょう。
頭皮の激臭におすすめの重曹シャンプーのまとめ!
- キツイ頭皮臭を落とすのに有効
- 重曹シャンプーは作り置きが出来ない
- 重曹シャンプーの後は、クエン酸リンスでケア
- 頭皮に合わないと感じたら、使用を控える
重曹シャンプーは頭皮臭を消臭するのに有効だとまとめてきました。
しかし、作り方や使い方を間違えると頭皮に悪影響となることもあるので、しっかり時間をかけて重曹シャンプーを実践してみて下さいね。
地毛ケアとして、クエン酸リンスも忘れずにセットでやりましょう。